【レビュー】すき間に入れて*間の数字を出して手札をなくせ!

2022年5月18日

すき間に入れて

概要

6色、1~11の数字の書かれた計66枚のカードを使ったカードゲーム。

場に置かれた2枚のカードの間の数字のカードをプレイして、手札を最初になくした人が勝利。

ルール

カードにはそれぞれ0~4個の星が描かれていて、数字が真ん中寄りのもの(つまりすき間に入れやすいカード)ほど、星が多い

カードは一人12枚ずつ配り、場札として2枚を表にして、残りを山札にする。

はじめに手札から2枚を選んで、裏向きにしてわきに置く。

もし自分が勝ったら(最初に手札をすべてなくせたら)、この2枚に描かれた星が得点になる。

下の写真の例では7点になる。(実際は裏向きで置いて、ゲーム中は一切見れない)

手番にできることは2つ。

①場札の2枚と色が異なり、間の数字のカードをどちらかの上に置く。

②場札の2枚の内の1枚と色が同じか数字が同じカードを、その上に置く。

①の場合は連続して手番を行える。

今、緑の11と青の6なので、①として赤の7を置いた。

連続手番なので、②で赤の11を置き、手番終了。

(ちなみに、①で黄色の10も置ける)

なお、カードを出せない、もしくは出したくない場合は、パスをして山札からカードを1枚引く。

また、写真のようにすき間がない状態で回ってきたら、山札からカードを1枚引いてどちらかの上に置き、場札を更新する

それでもすき間がなければ、②を行うかパスをする。

誰かが手札を全部出したら、その時点でゲーム終了。

勝者は最初に裏向きで置いた2枚の星が得点になる。敗者は手札に残ったすべてのカードの星が失点になる。(わきに置いた裏向きの2枚はカウントしない)

2~4人の場合は4ラウンド、3人の場合は3ラウンド行い、最後に得点の一番多い人が勝者となる。

感想

手軽にできるカードゲーム。ルールも簡単で面白い。

もっとも、手札や引き運に大きく左右され、戦略性のあるゲームではない。

重ゲーの息抜きやライトなメンバーと遊ぶ時に重宝する一作。オススメ。

スポンサーリンク