【レビュー】ランブルの森*猫を雇って畑を広げよう!

ランブルの森

概要

アクションを打って畑を広げ、川を延ばし、食料やお金を稼ぐゲーム。

5つあるアクションを手番プレイヤーから順に選んで使うのだが、ラウンド中、他の人が選んだアクションは選ぶことができない。

しかし、他の人がそのアクションを使う際に、自分も少し弱い効果で使うことができる。

ルール

最初、各プレイヤー、畑2つと川を1つ、助手猫を2匹とお金を1つ持っている。

川は畑に挟んで配置する。

各ラウンドはスタートプレイヤーからアクションを選んで実行する。

アクションは以下の5つ。

それぞれ、使った助手猫の数に応じて食料が手に入ったり、助手猫の数だけ畑、川、お金が入ったり、お金を使って助手猫を雇ったりできる。

使った助手猫は寝る。起きている助手猫だけ使うことができる。

他の人が選んだアクションはそのラウンドは選べないが、他の人もそれに便乗するか、便乗せずに寝ている助手猫を1匹起こすかを選択できる。

便乗する場合、助手猫を1匹だけ使うことができる。

手番の終了時に、助手猫の数×2個の食料が必要になる。払えないと-3点。

ただし、川に隣接している畑1つにつき1つ、消費食料を減らすことができる。

なお、助手を雇う際、店員として雇うこともできる。店員として雇う場合は、上に家のコマを置く。

手番のはじめに「呼び覚ますフェイズ」があり、寝ている助手を1匹起こした後(食料を与えることで他の猫も起こせる)、店員に食料かお金を1つ渡すことができる。

これはゲームの最後に、食料は2点、お金は3点になる。

なお、店員にした助手猫は、助手猫としてアクションに使用することはできない。

ゲームの終了

サプライから畑がなくなるか、川がなくなるか、助手猫がなくなったらそのラウンドでゲーム終了。

助手猫や店員につき3点。

店員に渡した食料につき2点、お金につき3点。

川が接している畑につき1点。(川ごとに計算する)

残っている食料2つにつき1点、お金は1つ1点。

食料供給ができなかったマイナストークン1つにつき3点マイナス。

感想

ネコが可愛い。

3人でやって、お金プレイ、食料プレイ、畑プレイに分かれたが、大体同じ点数になった。バランスは良さそう。

他の人のアクションに便乗したい時に、1手番前で助手猫を全部使ってしまい、便乗できないことがある。

むしろ、それも見ながらアクションを打つ必要がある。(便乗させない)

最後は結構サラッと終わるのと、情報はすべて公開されていて、点数は都度計算できるので、最後に誰が勝ったとかの驚きはない。

むしろ、勝っているから終わらせようという感じ。

2013年のゲームで、いわゆる『プエルトリコ』のシステムを採用している。幾分システムに古さは感じるが、十分に楽しめるゲーム。

涼夏と千紗都と『ランブルの森』

3人プレイでのプレイ記があります!

スポンサーリンク