【ボードゲームプレイ日記】2021年5月23日
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_1.jpg)
友人K氏、A氏、Mさんの4人で自宅会。12:30~19:30。
箱庭キングス
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_2.jpg)
カードの効果を使って資源を貯めたり、建造物を完成させる。プレイヤーがカードを1枚ずつプレイするなどした後、資源が15個もしくは建造物が3つ完成していたら勝利。
直接攻撃の手段が多く、個人的にはあまり好きではなかった。1回プレイして敗北。
あっさりレビュー箱庭キングス
悪役令嬢がいっぱい!?
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_3.jpg)
悪役令嬢をテーマにしたボードゲーム。ヒロインをいじめるイベントが発生するたびに、そのアリバイを証明しながら、最終的に訪れる破滅を回避する。
悪役令嬢のことはよく知らないが、テーマとゲーム性がマッチしていて面白かった。2回やって1勝。
1回戦 自分13 K氏15 A氏15 ○Mさん16
2回戦 ○自分16 K氏15 A氏9 Mさん11
あっさりレビュー→悪役令嬢がいっぱい!?
イッツアワンダフルワールド
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_4.jpg)
毎ラウンド、7枚ドラフトしたカードを資源にするか構築するか決め、カードの効果などで得た資源を使って、カードを構築していく。
4ラウンドに渡って行い、カードの得点や人物トークンの得点で競う。
K氏所有。とても面白い。2回やって1勝。
1回戦 ○自分48 K氏36 A氏23 Mさん34
2回戦 自分40 ○K氏45 A氏31 Mさん25
あっさりレビュー→イッツアワンダフルワールド
ニュースの時間です
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_5.jpg)
大喜利系のパーティーゲーム。上の写真のようなニュースの原稿の黒塗り部分をみんなで考え、キャスターはそれを笑わずに読むというもの。
一応ポイント制のようだが、そこはあまり重要視せずに楽しんだ。
あっさりレビュー→ニュースの時間です
世界の七不思議(第二版)
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_6.jpg)
7枚のカードをドラフトで1枚ずつプレイし、1ラウンド6枚、3ラウンドに渡ってプレイするカードゲーム。
第二版は七不思議ボードやカードの効果が少し調整された。
相変わらず爽快なプレイ感と、適度な考えどころの量。3回やって1勝。
1回戦 自分52 K氏46 ○A氏54 Mさん49
2回戦 自分47 ○K氏57 A氏53 Mさん38
3回戦 ○自分58 K氏47 A氏36 Mさん51
妖祓し
![](https://minarinbg.com/wp-content/uploads/2021/05/210523_7.jpg)
妖怪をテーマにして変則的なババ抜き。誰かがカードをなくすまでを1回として、2回やって1勝。
ただまあ、最後は引いたカードが偶然揃っただけ。順番を入れ替えられないルールなので、自分の取られたカードをすべて記憶していれば戦略的にプレイできるのだろうが、生憎そんな頭は持ち合わせていない。
あっさりレビュー→妖祓し