【レビュー】精霊回路ドライヴ*力を合わせて敵を倒そう!
概要
ユニットのレベルを上げて、敵をやっつける協力ゲーム。
各プレイヤー、数枚のユニットを持ち、手番では回路カードを引いて敵に攻撃する。
敵の撃破やカードの効果により魔力チップを獲得し、これによりユニットのレベルを上げることができる。
敵の攻撃により山札の枚数が減り、これは実質プレイヤー全体のHPになる。
通常の敵を倒し続け、HPが0になったらボス戦になる。
同様の処理でボスを倒せばクリアとなる。
ルール
まずこれがユニットカード。
左上の星がランクで、3~4人プレイだと合計が★5、2人プレイだと合計が★6になるまでユニットカードを獲得してゲームスタートする。
レベルは全ユニット「1」で、後述の魔力を3消費することで、レベルを1つ上げることができる。レベルが上がると、攻撃力がアップするほかに、捨て札からカードを手札に加えたり、捨て札からカードを山札に戻したりできる。
概要で書いた通り、山札がHPの役割を果たすので、捨て札から山札にカードを戻すのは、HP回復になる。
次に回路カード。
回路カードは最初に4枚手札として持っている。(ユニットカードを選ぶ前に配られるので、初期手札を見ながらユニットを選ぶことができる)
回路カードは手番のたびに1枚引けるほか、ユニットの能力などでも引くことができる。
手番では場札の一番上のカードと同じ色もしくは同じ数字のカードを1枚プレイする。
この時、同じ数字のカードはまとめてプレイすることができる。(他にもいくつかまとめてプレイできるルールがある)
プレイしたカードの色のユニットが攻撃し、攻撃力の分だけ、敵のHPを減らす。
下は一例。
黄色が1枚、青が2枚なので、シルフが1回、ヴィヴィアンとグルア・ガッハが2回ずつ攻撃する。
2+2+2+3+3=12点のダメージを与えることができる。
また、カードに描かれた★マークの数だけ魔力チップを獲得でき、これによりユニットの能力を使ったり、ユニットのレベルを上げたりできる。
最後に敵カード。
敵カードにはボスとそれ以外があり、それ以外のカードをシャッフルして山札にし、1枚ずつオープンして倒していく。
前述の攻撃でHPを0に出来ると、ボーナスとして全員が敵のランクの数だけ魔力チップを獲得できる。撃破したプレイヤーは倍の魔力チップを獲得できる。
山札が尽きる(自分たちのHPが0になる)と、最後のボス戦になる。
ボスカードを1枚引いて、そのボスを撃破できたら勝利、その前に山札が尽きたら敗北する。
感想
良いゲームバランス。力尽きるまで戦ってからボス戦というのが面白い。
一応敵カードをすべて倒してもボス戦に移るが、ルールブックにも滅多にないこととあるから、基本的には山札が尽きてボス戦に突入する。
2人プレイだと、大体それまでに全ユニットレベルは最大になっている。最初、ルールを間違えているのではないかと思ったが、レベルはどんどん上がる。
スピード感が心地良い。
リプレイ性もあるし、オススメの協力ゲーム。ちょっとルールが複雑かな。インストしてくれる人がいたらそうでもないけれど。
涼夏と千紗都と『精霊回路ドライヴ』
2人プレイでのプレイ記があります!