【ボードゲームプレイ日記】2025年3月26日

3回目となる、平日重ゲー会。ただ、草氏が仕事を休めず、自氏と二人。
それならそれでやりたいゲームはたくさんあるから問題ない。久しぶりに『アルルの丘』を持ち出した。
13:00~20:00。
アルルの丘

大好きなゲームなのに、2人用ゲームをする機会がめっきり失われ、なんと3年ぶりのプレイ。
ルールも部分的に忘れていたが、元々やれることは多いもののルール自体はそれほど難しくないので、すんなり出来た。1勝1敗。
かつては大体100点前後を取っていたことを考えると、物足りないスコア。
1回戦 ○自分:83.5 自氏:77.5
2回戦 自分:88 ○自氏:93
ゲームについてはこちらから→アルルの丘
ラ・ラマ・ランド

借りていた『ラ・ラマ・ランド』を返却するついでに1ゲーム。
相変わらず面白いけれど、貴重な2人で遊べる機会にすることもなかった。1戦1勝。
1回戦 ○自分:132 自氏:123
ゲームについてはこちらから。→ラ・ラマ・ランド
宝石の煌き:デュエル

だいぶ前にボドゲカフェでやって面白くて、当時定価より高い額で購入したものの、前述の通り2人でゲームをする機会が全然なくてようやくプレイできた。
仕掛けどころが遅いかなぁ。黄金、もっと積極的に取った方がいいのかなぁ。難しい。1勝1敗。
ゲームについてはこちらから。→宝石の煌き:デュエル
兵姫ストライクオルタナティブ

かつて、2人でゲームをすることが多かった時は頻繁にやっていたが、あまりにも久しぶりすぎて重要なルールを忘れており、いまいちな1戦になってしまった。
同条件なのでプレイが破綻することはなかったが、デザイナーの想定とは違うゲームになってしまったので、また遊びたい。1戦1勝。
ゲームについてはこちらから。→兵姫ストライクオルタナティブ
バトルライン

念のため持って行った、2人用の定番ゲーム。自氏がやったことがないとのことで、広げてみた。
「確定させる」という勘所を一瞬で理解してくれて、サクサクとプレイ。2戦2敗。
ゲームについてはこちらから。→バトルライン
月一の身内会でも、たまには2人用のゲームがやりたいと感じた一日になった。4人で2卓とか。
『ロストシティ』もそうだし、やりたいゲームが山のようにある。