【レビュー】クランク!*宝を集めて生還せよ!

クランク

概要

デッキ構築系のカードゲームに、洞窟探検の要素を加えたゲーム。

最初全員同じ10枚のカードからスタートし、自分の山札から5枚を手札として持つ。

このカードを使って新しいカードを購入し、デッキに加える。

それと同時に、カードにはマップ上でコマを移動させたり、モンスターを倒すためのアイコンがあり、これらを使ってダンジョン内を探索する。

より高得点のアイテムを獲得し、無事に持ち帰ることを目指すゲーム。

ルール

カードの内容はこんな感じ。

青色の数字は、カードの購入に使用する。

黄色のブーツマークは、ダンジョン内で自分のコマを進めるのに使用する。

赤色の剣のマークは、ダンジョン内でモンスターを倒したり、カードの市場にあるモンスターのカードを倒すのに用いる。

マップはこんな感じ。両面仕様になっていて、内容が異なる。

マップ内に、高得点の宝物、アーティファクトがあり、自分のコマをそのマスまで進めて獲得し、入口まで戻ってくるのがゲームの基本的な目的になる。(必ずしも戻らなくても勝利できるが、無事に戻ると20点追加で入り、これが大きい)

アーティファクトは通常1つしか持てないが、途中でバッグを購入すると2つ以上持てるようになる。

マップ上に足跡のアイコンがある通路を通るには、カードの黄色のブーツマークが余分に必要になり、モンスターのマークのある通路を通るには、カードの赤色の剣のマークが必要になる。

また、錠のマークのある通路を通るには、途中で鍵を購入しなくてはいけない。

このゲームにはもう一つ、クランクとドラゴンという重要な要素がある。

カードにクランクを置くよう指示があると、プレイヤーはボード上の指定の位置に、自分のキューブを置く。

また、市場にカードを補充する際、ドラゴンのマークが出ると、置かれているキューブをすべて袋に入れた上で、一定の個数袋からキューブを取り出す。

この時、自分の色のキューブが出ると、その分がダメージとなり、10点蓄積すると死亡・脱落になる。

他にも細かいルールはたくさんあるが、おおむねこのような流れで進む。

感想

デッキ構築系の有名な人気のゲーム。

評判通り面白いゲームだったが、カードの強弱が結構あって、市場に出るか出ないかの運要素は少し強めに感じた。

あと、市場のカードがあまり魅力的ではない場合、なかなかカードが動かない。

ゲーム中、「深部」という単語が出てくるのだが、別のプレイヤーと2回やって、この「深部」の解釈が異なった。

「最深部」という言葉もあるので、「深部」というのは地下のことすべてだと思うのだが、ルールブックの用語一覧にも「深部」の説明が特にない。

他には、手番が早い方がマップ移動において有利かなと感じた。手番が早い方が初期クランクの数が多いのだが、「宝の集めやすさ」と「死にやすさ」は別のベクトルなので、若干バランスが悪い印象。

ベースの良いゲームなので、気になった点を挙げてしまったが、いずれも揚げ足レベル。オススメのボードゲーム。

スポンサーリンク