【レビュー】ラ・ラマ・ランド*高い高い場所にラマを!
概要
土地タイルを取って自分のボードに配置する。
その際に、横に広げると目標カードに自分のマーカーを置くことができ、上に積むと、隠された箇所のアイコンの資源を獲得することができる。
その後、ラマカードを買って、自分の土地にラマを置く。
ラマカードや目標カードの点数で勝敗を競う。
ルール
手番ではまず、5種類の土地タイルの山のいずれかから、好きなタイルを1枚取って自分のボードに配置する。
①土地を広げるように配置するか、②すでにある土地の上に重ねて配置する。
こんなふうに立体的になっていく。
置き方として、①は辺が接するように置く。
②は下に土地がないと置けない。また、まったく同じ形のタイルの上に重ねることもできない。
①の後、ディスプレイの目標カードの上に自分のマーカーを置くことができる。(下の写真の右側)
早く置くほど点が高いが、達成できるか定かでない状態で置かなくてはならなくなる。
4段目にラマを2匹とか、ラマカードを4枚とか、そういう内容。
②の後は、置いたタイルで隠されたアイコンの資源が手に入る。コーン、カカオ、ジャガイモの3種類と、街のアイコンだと人物カードが手に入る。(資源の変換などができる)
その後、同じ資源を4つ支払うことで、対応するラマカードを獲得し、ラマを1頭、自分のボード上のアイコンのない場所に置ける。
ラマカードは早い者勝ちで得点になるし、ラマは多くの場合、目標カードを達成するのに必要になる。
感想
面白かった。好き。購入を考えた。(買わないのか、というところだが、最も頻繁に遊んでいる仲間がすでに持っているゲームを買うのか、と言われると難しいところ)
箱にファミリーゲームと書いてあるだけあって、ルールはとても簡単。
いかに狭い土台で高く積み上げられるかが大事。土台を広くしていると、その間にゲームが終わってしまう。
土地タイルの数が人数にかかわらず一定なので、人数によって目標の達成のしやすさが大きく変わりそう。
とりあえず4人でやったら、5段目にラマを2頭とか、無理な感じがした。
万人にオススメできるゲーム。ボードゲームが初めてという人に最初にやってもらうゲームとしても良さそう。