【プレイ!】涼夏と千紗都と『食べ残しNOゲーム』

ゲームについて
ゲームについては、以下に詳しくレビューしていますので、ルールをご存じない方は先にご覧ください。
キャラクターは、『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』に登場する、帰宅部の女の子たちです。
興味がありましたら、以下の小説をご覧ください。

プレイ!

引き続きダイソーのゲームで、今日は『食べ残しNOゲーム』をやろう。

二人でよかった?

ルール読んだ感じ、他プレイヤーとのインタラクションはないし、基本的にはめくったお客さまカードに合わせてメニューカードを出すだけだ。

なるほどね。何屋さんやる? パスタ屋がオシャレな感じ。

じゃあ、パン屋にしよう。

涼夏パン。


顧客は一人8人。さくさく対応していこう。

いきなり1,400グラム食べれるグループが来たけど、アレルギーで1,500円失って終わった。

客商売をしてると、そういう不条理もあるね。私はいきなりデリバリーで500円もらった上、ぴったり払ってボーナスももらった。

不条理だ……。


アレルギーの次はクレーム発生で、また売上が0の上、罰金取られたけど。

客商売なんてするものじゃないな。おっと、私もアレルギーか。

やっと食べてもらえる。食べられる量が倍になったけど、この人700円しか持ってないから、逆にマイナスなんだけど。

悪いけど、お金がない人は来ないでっていう。私、3,000グラムも食べれる人が来たけど、持ってるカード合わせても2,500グラムしかない。

パン屋に何を求めてるんだって感じだね。

足りないから不満でマイナスだけど、5,000円分売った。

今度はお金はあるけど食欲ダウンで400グラムしか食べれないOLさんだ。


やっとまともな収入。

いっぱい食べれる親子が来たけど、もう棚がスカスカ。フランクとメロンパンだけでお帰りいただいて、マイナス500円。

次は注文間違い。このパスタ屋、一度お祓いしてもらった方がいい。

うちは女性客が来たけど、食欲がないからって何も食べずに帰って行ったよ。

嫌いなものが多いカップルだ。もう別れて。

食中毒発生だけど、この回はOKかな。

注文間違いとお客さまお帰りで終了。まともに食べてもらってない。

最後もいっぱい食べてもらった。


26,600円。

8,600円。開店時の所持金から、2,600円しか増えてない。

このゲームから得た教訓は、わがままなお客さんが多いということだな。

食べ残されまくったけど、私は悪くないと声を大にして言いたい。