【プレイ!】涼夏と千紗都と『市松』

ゲームについて
ゲームについては、以下に詳しくレビューしていますので、ルールをご存じない方は先にご覧ください。
キャラクターは、『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』に登場する、帰宅部の女の子たちです。
興味がありましたら、以下の小説をご覧ください。

プレイ!

今日は『市松』をやろう。

アブストラクトな二人用ゲームだね。最近白黒つけた私からね。

さすがにこのゲームは後攻有利だと思うから、勝たせていただきたい。

じゃあ、もし同点だったら先行の勝ちでいい?

よかろう。専攻は黒らしい。


3本勝負の初戦だ。気楽に行こう。

そんなこと、一言も言ってないな。

積極的に自分の色は繋げて、積極的に相手の色は切るということを、『ローゼンケーニッヒ』で学んだ。

あのゲーム、ほかっておくと、いつの間にかどうにもならなくなるな。


最終的に、格子のチップの方が使いにくそうだから、先に使った方がいいかなぁ。

5個繋がった。

この感覚、『トラペーツ』か。

懐かしいな。あれは負けたから、これは確実に勝ちたい。

黒6。上に積ませないのも大事。

真上に置いてもいいっていうのは、ちょっと珍しい。


意外と千紗都の黒が切れない。

涼夏が1手でひっくり返せなくなったら、ひたすら同じチップを上に積めば勝てる?

そう簡単にはいかんねぇ。


後、同じタイルが2枚ずつ。とりあえず涼夏が積みにくいように6を作る。

これで7。

む。ここに置くと8が出来るけど、あっさり切られて終わるか。ここに置いて涼夏のを切っても、上に置かれたら同じか。

まあ、後攻有利だ。

んー? ここに置いたら?


格子の上に置いたから、真上に置いても6にしかならないよね? 同点は私の勝ち。

ちょっと待って。ああ、ここで7になる!


惜しかった。

あんなけ言って負けたらさすがに恥ずかしい。

同点は先行の勝利くらいのルールなら戦えそう。