【プレイ!】涼夏と千紗都と『桃色飲茶娘』

ゲームについて
ゲームについては、以下に詳しくレビューしていますので、ルールをご存じない方は先にご覧ください。
キャラクターは、『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』に登場する、帰宅部の女の子たちです。
興味がありましたら、以下の小説をご覧ください。

プレイ!

私と千紗都シリーズも今回が40本目。2人だけでやった回数は26回で、こんな感じ。
涼夏:13勝12敗1分 千紗都:12勝13敗1分

接戦だね。今日私が勝てば丁度いいね。

突き放そう。20回目は『ロレンツォ』やったから、今日は『桃色飲茶娘』をやろうか。

『ロレンツォ』より重い感じある。誰やる?

トータルで圧倒的に負けてる千紗都から選んでいいよ。

1敗しか違わないから。ツバキは出来る気がしないし、リンはちょっと強いから、レイラにしようかな。フリーアクションっ子。

じゃあ、サラをやってみよう。上方修正でだいぶ戦えるようになってるはず。


やり方をあんまり覚えてないから、思い出しながらやろう。とにかくこの子は、気力を一旦12にして、早く覚醒させたい。

サラは遅い子だけど、覚醒したらチッププレイになるから、置き場を増やすために、どんどん開拓した方がいいかな。

今回、桃の上級術式が出てないね。

桃なんてなかったんだ。『錬成・丹』のない世界には、桃の存在は確認されてない。

休息の時、気力が回復するルールなかった?

拠点の数だけ強くなれるよ♪

何その歌。いきなり緑のチップなくしたの、ミスった気がする。

元素をやり繰りするゲームなのは間違いない。

屈辱の抽出1。

抽出大事。私もやる。

えーん。気力アクションでチップが欲しい。

千紗都がえーんとか言うの、珍しいな。


気力も大事だけど、涼夏に『錬成・剋』を取られると痛いから、先に取ろう。溢れるけど。

私は超強い固有術式使うから。

サラ、強くない?

弱くはない。先に休息。『錬成・生』が欲しかったけど、千紗都のマーカーが乗ってるから『錬成・和』にしよう。

じゃあ、私も休息。涼夏がめくった『錬成・和』をもらう。

千紗都、次固有術式打ったら、覚醒できるね。

固有術式を使って固有術式を裏返したくないけど、私だけがレベル2の上級術式を使えるようになるメリットは大きいね。


覚醒はともかく、早く基礎術式をどれか裏返したい。

気力を3手に入れる手段がないから、やっぱり固有術式で裏返そう。これで『瞑想・汎』も裏返る。

早いなぁ。地道にチップを集める。そういうゲームだ。

気力12使って、固有術式に置いたマーカーを戻すか。

気付いてたか。

気力っ子だからね。気力2で好きなチップもらえるのありがたい。

レイラ、強い。とにかく鍛錬。

うちもや。

千紗都もレイラもそういうキャラじゃない。


なんかダメな気がするけど、固有術式でチップ増やして、一気にもう1回鍛錬しようかなぁ。

いよいよプレイングが分かれてきたね。私は奥地を目指そう。

千紗都は次、消滅術式でチップ5枚取るでしょ?

2ラウンド目で消滅術式はリスク大きいなぁ。

ってことで、2回目の休息。ここから、マーカーが1つ多いのがどう出るか。

私も休息。消滅術式押さえておきたいけど、緑の知識上げる。


とりあえず瞑想で裏返す。レベル2が使えないの痛い。

これで涼夏も消滅術式打ってくる可能性が出てきた。私はレベル2のエリアに進出しよう。

まずい。拠点6すら先を越されそう。気力6使って知識を上げて、『学修・汎』を裏返す大技を使う。

移動3が欲しいから、チップ全部使って拠点置いて、『拠点化・汎』を裏返す。

地道にチップを増やそう。

涼夏が遊んでる間に、フリーアクションでチップをもらって、開拓3を打とう。5点もらって、20点超えたから『鍛錬・汎』を裏返して、レベル3に拠点を置いたから『鍛錬・汎』を裏返す。さらに、レベル3マスのボーナスと個人ボードのボーナスで知識が2入るから、緑を6にして、『抽出・汎』も裏返す。

もうダメだ。でも、サラは元々遅い子だから、この20点差は何とか出来る、と思いたい。


休息して後半戦。やることがなくならないように気を付けないと。

私も休息。あー、気力12の消滅が出ちゃった。

いきなり固有術式で12点も面白いけど、チップが1枚もないし、ちょっと鍛錬ムーブしよう。

学修で2点もらって20点にして、鍛錬を裏返す。4枚になるから、固有術式も裏返る。

見たことのないムーブだ。簡単には勝たせてもらえない。

気力でチップもらうの大事だなぁ。私もレベル3を目指そう。

固有術式で気力を12にして、気力6で消滅術式を使っていこう。

そうだった。レイラ、そういう子だった。戦意を消失した。

20点差をあっという間に2点差にしておいてよく言う。

『錬成・丹』も2枚出たし、ここからだな。


さてと。とりあえず気力12にして、固有術式のマーカーを戻すか。

うーん。今回移動たくさんしてるから、鍛錬だなぁ。マーカーの数が増えても、気力で消滅術式使われるの、痛すぎる。

容赦なくレベル3の消滅術式も使おう。涼夏は絶対に最後伸ばしてくる。

ちょっと自信ない。

『錬成・極』でチップ4枚を桃に出来るのか。してみよう。

どうせ休息で気力は回復するから、チップ2枚もらって、錬成しよう。

じゃあ、先に休息。『錬成・丹』をもらって邪魔しようと思ったけど、また出てきた。

私も取っておこう。5ラウンド目。


手番数の勝負になってきたから、消滅術式の移動4・開拓3使うか。

私はそれはとてももったいなく感じるけど、涼夏はまだレベル2に置いてないし、拠点チップが後3枚しかないから、ありかもね。

これで『錬成・汎』が裏返って、ボーナスの知識で青が6になって、『抽出・汎』も裏返る。一時的に抜いた!

鍛錬で一瞬で抜き返す。ロスが多いけど、先に『鍛錬・汎』で桃をチップに変えるか。涼夏に使わせたくない。

私、それ、手元にあるぞ?

そうだった。じゃあやめよう。先に鍛錬で10点。知識、緑を伸ばすべきか、戦うべきか。

なんとなく、最後知識のマジョリティーで決まりそうな予感がする。

黄色にしよう。3勝2敗にはしたい。

あたくしも鍛錬ですねぇ。千紗都にまた気力6で使われる前に、レベル3の消滅術式打つか。

私も素で消滅術式使う。そろそろマーカーはなくしていってもいい。

固有術式で18点行こうと思ったけど、一旦やめ。もう少し拠点を置きたい。


涼夏よりだいぶ早く休息。

私も休息。まだ上級術式5枚だから、実はゲームはまだまだ続くな。青の訓化邪魔されると死ぬから取っておこう。

ちょっと考えたけど、その邪魔をしてる暇はない。

最後の開拓で5点の5点で、知識が青マックスの桃ゲット。

私も、鍛錬で15点で、茶色を伸ばして気力満タン。

二人とも拠点置き切ったし、鍛錬も残り1つだし、ここから得点効率の勝負だね。とりあえず固有術式で18点。

くあっ。爆発力に欠ける。ここで20点近く差がつくのか。

消滅術式でチップもらって、学修してから、消滅術式で訓化。計8点ムーブ。

最終ラウンド。22点差……?


さっきのラウンドで消滅使いすぎて、マーカーが6つしかない。鍛錬と固有術式両方は無理だな。

私はとにかくまず、鍛錬の20点。

私も、固有術式の18点より、鍛錬の20点にしよう。マーカーも1つ増えるし。

得点源が尽きた。チップ集めて、貢献でちまちま得点化しよう。

私は忘れず、青の訓化で6点ももらって、固有術式でチップを増やしてから、気力12でマーカーを戻して、さらに固有術式で12点。

もうダメだ。最後に知識トラックの11点と、余ったチップの2点を足して、152点。悪くはない。

知識トラックの9点足して、166点!


特にどこも悪くなかった。でも、途中でちょっと、桃を持て余してた。3手番くらい、無駄があったかも。

私は、消滅術式の使いどころとか、色々上手くできたと思う。

私、後3手番あっても、もう得点源がない。

レベル2の上級術式で、気力12のカードが1枚しか出なかったからね。あの消滅術式をタダで使ってぐるぐる回すのがレイラの真骨頂だよね。

運のせいにはしたくないけど、『錬成・丹』の出るタイミングもそうだし、『最後の巫女』よりは運要素が強いかな。

拡張入れると、さらにバランスが良くなるらしいから、夜マップでもまたやりたいね。
拡張:夜桜狂想曲
拡張『夜桜狂想曲』もプレイしました!