【プレイ!】涼夏と千紗都と『ツィクスト』(Excel再現)

ゲームについて
ゲームについては、以下に詳しくレビューしていますので、ルールをご存じない方は先にご覧ください。
キャラクターは、『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』に登場する、帰宅部の女の子たちです。
興味がありましたら、以下の小説をご覧ください。

プレイ!
※本プレイ記は、他所で行ったものをExcelで再現したものになります。

この『ツィクスト』っていうゲームをやってみよう。

これはダメなゲームだ。勝てる気がしない。

私も苦手なタイプだ。嫌いじゃないけど。

よし、やめよう。

二人ともまったく定石とかわかんないし、それはそれで低レベルな接戦になるんじゃない?


私が最初に差した後、涼夏がどっちの色でプレイするか決めれるらしい。先手にするなら、差したペグを赤にしよう。

まったくわからんから、普通に千紗都からでいいよ。

私もまったくわかんないから、とりあえず真ん中ら辺に差しておこう。

近付くと、私の差したペグから、赤のラインに行く道を邪魔されるから、離して差そう。

わかんないねぇ。たぶん、囲碁とか将棋みたいな、詰みの形とかあるんだろうね。


これ、千紗都の隣に差すと、どんどん先に行かれるから、先回りして壁を作るか。

とりあえず真っ直ぐ進んでみよう。

封じ込めた!

アホの子みたいな動きをした。


次は私が壁を作って涼夏の進攻を防がないと。

くっつくとどうなるかなぁ。

なんかバカっぽい感じになってきた。

たぶん本当はもっとこう、一気に繋いだり塞いだりするゲームなんだろうね。


ずっと延ばしていくか。

左側の赤とくっつきさえしなければ、そのままずっと右下に来られても角度的に大丈夫。

それもそうか。むしろこの1:2の角度は千紗都が有利だから、また壁を作らないと。

なんだろう、これ。合ってるのかなぁ。

ルールは合ってるけど、定石を知ってる人には失笑されそうだな。


とりあえず上の線と下の線を繋ぐか。いや、涼夏の右の線を塞ぐ動きをした方がいいかなぁ。

まあ、うん。今、右に来なかったら、初めて1ペグで2連結できるところだった。

右上で追いかけっこしててもしょうがないから、右下を封鎖するか。

上の2つは、最悪千紗都が来れない赤線の外側を使って繋げれるとして、それに意味があるかだな。


上がどうより、左下の線を繋がれる方が嫌だから、分断作戦を実行しよう。

それは間に合わないから放置。とにかく上を繋げよう。

とりあえず塞いだ。星座みたいになってきた。

なんとなく、下の方に置いてみるか。このなんとなくが、負けパターンに入りそうな気はする。


とにかくこの下に作った壁と、上の星座をくっつけよう。

3手番くらいでくっつくから、邪魔しないと死ぬな。

どんどん攻め込もう。

守れ守れ!

守られてる内に、涼夏の赤が繋がりそう?


ちょっとちゃんと考えよう。下はもう邪魔できないから、とにかく右の上下を繋げさせないようにしないと。

それが繋げられない、イコール、私の負けだ。

いや、これ、まさかの引き分けじゃない?

何か失敗した。失敗したっていうか、千紗都に防がれたのか。


どうする? もう1回やる?

もう1回やるのはいいけど、まあこのゲームに関しては、引き分けってことにしよう。この先も引き分けになるゲームもあるだろうし。

そうだね。

それにしても、ペグが2つ、完全に無駄だったなぁ。千紗都は全部繋がってるのに。

無駄が多い感じ。なんだろう。難しすぎて、何がいけなかったのかも、どうすれば良かったのかも全然わかんない。

50回くらいやらないと見えてこない雰囲気がある。