【プレイ!】涼夏と千紗都と『トラペーツ』

ゲームについて
ゲームについては、以下に詳しくレビューしていますので、ルールをご存じない方は先にご覧ください。
キャラクターは、『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』に登場する、帰宅部の女の子たちです。
興味がありましたら、以下の小説をご覧ください。

プレイ!

今日は『トラペーツ』をやろう。

キャラが薄いから、私が薄い方の色を使おう。

どう考えても千紗都の方が濃いだろ。

クラス中の子に聞いてみたらどうかな。

みんな千紗都を知らないんだよ。

何のテーマ性も感じないけど、私からやるね。


とりあえず色を繋げて行った方がいいのかな。

まあ、布石とか言って変なところに置くと、大抵失敗するよね。

なんで私から始めたのに、涼夏の方が繋がってるんだろ。

それは知らん。


これで5つ。

そろそろ守ることも考えないと、ふっと終わってしまう。

これで6つ。

回せるタイルが1枚しかない。結構やばめ。


ここからどう攻めるかだなぁ。

回せるタイルがないな。そして、千紗都が何か置いたら、私はその次絶対に回せる。

回されて一撃死は避けないと。5つ繋がってると、あっさり終わることがある。

そこは回しても意味がないか。6つ繋げて揺さぶりをかけよう。


回しておかないと死ぬか。

これで千紗都の最長は3つになって安心。6を続けていけば押し切れるかな。

劣勢だ。ふっと3+4で勝ったりしないかなぁ。

一旦攻勢もここまでか。


でもまだこの下のを回されると負けるなぁ。

気付いてたか。

あれ? これ、一番上に置いたら7つになるんじゃない?

あれ?


3+3+1って感じの勝利だ。

うーん。油断はしてなかったけど、普通に気付かなかった。

5個とか6個で攻めてる時の方が、良くも悪くも見通しがいいね。

見通しって言うと、色が薄い方が繋がってるのがわかりにくい感じがある。

それはまあ、若干そう思わないでもない。