【レビュー】セイブザクイーン*名声を得るか、それとも…?

2023年3月24日

セイブザクイーン

概要

2人用のボードゲーム。

両者、「姫」を中心に、「狙撃手」「暗殺者」「策略家」などのタイルを裏向きで向かい合うように一列に並べる。

手番ではダイスを振り、出目に対応する箇所のタイルを表にしたり、すでに表になっているタイルの効果を発動する。

タイルの効果により、赤、青、黄色の名声チップを手に入れたり、相手のタイルを裏返すことができる。

3色のチップがそれぞれ3枚以上になるか、相手の「姫」を裏向きにできたら勝利。

ルール

まずタイルは以下の12枚で、両プレイヤー、内容は同じ。(姫だけ絵柄が異なる)

この内、「姫」「衛兵」「弟子」「詐欺師」以外のタイルから1枚を選択して「師範役タイル」として伏せておく。

残りの11枚を、姫が中心になるように1列に並べる。姫だけ表向きにする。

手番プレイヤーはまずダイスを2つ振り、出目の合計タイルが裏返っていたら表向きにする。(同じ出目に対して双方が行う)

その後、手番プレイヤーは自分のラインの隣り合う2枚の位置を入れ替えるか、師範役タイルを入れ替えることができる。その場合、どちらのタイルも裏向きになる。

下の写真は、「暗殺者」のタイルを隣のタイルと入れ替えて、相手の「姫」に近付けた。

もしダイスを振って、片方が裏、片方が表だった場合、先に裏向きのタイルを表にした後、表向きのタイルの効果を発動する。

両方とも表だった場合は、数値の小さい順に処理する。(まったく同じ場合は効果が発動しない)

下の写真は先程の続きで、出目が「9」だった場合、黒プレイヤーは裏向きだった「弟子」を表にするが、その後「暗殺者」の効果により、白プレイヤーは赤チップを1枚獲得した後、対面にある「弟子」を裏向きにする。

なお、「弟子」は師範役タイルをコピーし、効果を発動する際は師範役タイルを表にする。

「衛兵」は両隣のタイルが裏向きになるのを防ぐ。「姫」の隣にあると心強い。

両者手番を繰り返し、3色ある名声チップをそれぞれ3枚以上獲得しているか、相手の姫タイルを裏向きにしたら勝利する。

ただし、ゲーム中に1色のチップが6枚以上になったら、その色のチップはすべて場に戻さなくてはいけない。

感想

なかなか楽しい。

基本的に衛兵は姫の隣に置くところからスタートするので、なかなか姫を倒せない。

と言って、ラインの両端は出にくいので、チップが均等に動くこともなかなかなく、比較的勝負は長期戦になる印象。

珍しいシステムだし、二人で遊ぶ機会が多い人は、一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

涼夏と千紗都と『セイブザクイーン』

プレイログがあります!

スポンサーリンク