【レビュー】ファーナス -ロシア産業革命-

ファーナス

概要

オークションフェイズと生産フェイズを繰り返し、カードを集め、カードの効果を使って資源を増やし、それをお金に替える。

4ラウンドの後、最もたくさんお金を持っているプレイヤーが勝利する。

ルール

オークションフェイズ

ディスプレイされたカードに、自分の色の1~4のディスクを1つずつ置いていく。

原則、自分のディスクは1枚のカードに1つしか置けない。また、すでに置かれている数字のディスクは置けない。

全員がすべてのディスクを置いたら、山札に近いカードから順に、勝者(置いたディスクの数字が一番大きい人)がカードを獲得する。

この時、負けた人はカード上部の効果を使うことができる。

上の写真だと、左のカードは鉄を歯車に変換できるし、右のカードだと鉄がもらえる

2で負けた人は2回・2つ、1で負けた人は1回・1つとなる。

生産フェイズ

次に、獲得したカードの効果を使って資源やお金を増やしていく。

上の写真だと、例えば左から2番目のカードで石炭を2つもらい、右から2番目のカードで石炭をオイルに替え、真ん中のカードでオイルを4金にする

初期カードには、歯車を使って獲得したカードを改良する(裏返す)効果もある。これにより、カードの効果が強くなる。

これを4ラウンド繰り返し、最もお金を多く稼いだ人が勝利する。

資本家カード

各プレイヤー、ゲーム開始時に資本家カードを1枚受け取る。

固有の能力を持っており、下のカードだと、オークションフェイズで負けた時に、例えば「2」で負けても3回・3つ効果を発動できるようになる。

感想

面白かった。

特にオークションフェイズが秀逸で、負けても良いではなく、負けた方が良いケースが多々ある。

いかに大きい数値で負けるかを考えるには、他の人がどの数字のディスクを使い、どの数字のディスクを残しているかを把握したり、何を欲しがっているかを考える必要がある。

その後の生産フェイズは全員一斉に行うので、ソロプレイ感が強い。ぶっちゃけ、間違えても誰も気付かないレベル。

もちろん、一人ずつやってもいいし、人数が少なければそうした方がいいかもしれない。オレのカッコイイ連鎖を見てくれと言いたい。

少々地味ではあるが、カードの効果が回る爽快感が手軽に味わえる。ルールのボリューム的にも、ゲーマーズゲームの登竜門に丁度良い。

スポンサーリンク