【プレイ!】涼夏と千紗都と『京都エクスプローラー』

ゲームについて
ゲームについては、以下に詳しくレビューしていますので、ルールをご存じない方は先にご覧ください。
キャラクターは、『ほのぼの学園百合小説 キタコミ!』に登場する、帰宅部の女の子たちです。
興味がありましたら、以下の小説をご覧ください。

プレイ!

あけおめ。今日は『京都エクスプローラー』をやろう。

京都の観光地を集めるゲームだね。ぶっちゃけ、京都に行ったことがない。

mee to。京都と言えば、比叡山延暦寺。

うん。

春日大社に正倉院。

うん。私の方が詳しそうだから、私からね。


清水寺と東寺と伏見稲荷。有名どころばっかりだな。

鳥居がいっぱいある。

初詣はこの中ではどこが人気だろう。

それは圧倒的に伏見稲荷だと思うけど……そうでもないのかな。

清水寺じゃない?

でもほら、伏見稲荷だけ神社だし。とりあえず表にしたら、両方とも博物館だった。

博物館には興味ないけど、1種類ずつ集めたら9点か。

とりあえず2枚見て戻す。(東寺の列に八坂神社と丸山公園)

私も2枚見るか。これ、何回かやらないと、何が何のアイコンかわからなくなる。

メモりたい。

2枚めくるよ。


晴明神社は知らないなぁ。

清水寺の後ろの方を見てみよう。

とりあえず全種類とお洒落を3枚集めたいね。(清水寺の隣が壬生寺、東寺の隣が護国神社)

めくったカードの場所は覚えてるけど、アイコンなんだっけ。

2枚めくる。涼夏が確認したところ、南禅寺ね。それと動物園。ちょっと欲しい情報が出てない。(4が見つかっていない)

場に6枚しかない博物館の内の4枚か。

2枚とも確認。(伏見稲荷の一番奥が4の錦市場。東寺の一番奥は北野天満宮)

場に6枚しかない博物館の内の4枚か。私も2枚見て、次に2枚めくってから勝負かな。


ちょっと4の動向はわからんけど、場にお洒落が3枚あるなら、伏見稲荷の列もらう。

マジかー。伏見稲荷の一番後ろ、4だった。やっぱり入れ替えるべきだった。

このラウンド、私から始まってるから、千紗都はもう1手番できて、次のラウンドで引き取る。

情報量的にはだいぶ有利だね。東寺の奥から2つ目、4の京都御所だった。さらにめくれるから、見てないところめくる。

む。4のお洒落の京都タワーか。

もう移動できないから、東寺の列もらう。

そっちなんだ。


うわぁ。7も8も同じ枚数か。

いや、7は通があるからそっちだな。やばい。
項目 | 千紗都 | 涼夏 |
---|---|---|
4 象徴 | 0 | 4 |
5 名所 | 0 | 5 |
6 博物館 | 6 | 0 |
7 神社 | 7 | 0 |
8 寺院 | 0 | 0 |
定番 | 4 | 6 |
お洒落 | 5 | 5 |
4~8セット | 9 | 9 |
合計 | 31 | 29 |

勝った。

先に取って負けるの悔しい。先手で動くと、手番的に相手が有利だな。

さらに4枚分、情報を見て選べるしね。

もし千紗都が清水寺の方を取ってたらどうなってた?

私が6+8+5+5+9=33点。こっちの方が高かったか。

じゃあどっちにしろ負けかな。4+7+6+5+9=31点。

点差は同じだね。京都行きたいね。

んだね。春日大社。

それは奈良だから。